YY通信を使いこなそう
YY通信とは
『ポケットモンスター ソード・シールド』では、「YY通信」という機能を使うことで、ローカル通信もしくはインターネット通信で、さまざまな人と交換や対戦などを楽しめる。冒険中、画面左下に「Y」マークがでているときに、ボタンを押すことで、YY通信の画面を開くことができる。
インターネット通信を用いて遊ぶには、Nintendo Switch Online(有料)への加入が必要です。ローカル通信を用いて遊ぶ場合は、加入の必要はございません。


YY通信の画面で「+」ボタンを押すことで、ローカル通信とインターネット通信を切り替えることができる。
また、冒険をしているとき、周りの人の情報がステッカーで届く。中には、いっしょに遊ぶ相手を探している人がいることもあるぞ。


Nintendo Switchのフレンドは、ステッカーにフレンドのマークが表示される。
インターネット通信で特定の人と遊ぶ場合は、事前にNintendo Switch本体でフレンド登録をしておこう。Nintendo Switch本体のフレンド機能についてはこちら。
YY通信でできること
通信交換
「通信交換」は、他の人とポケモンを交換することができる機能だ。ポケモンを交換する場合、お互いにYY通信の画面で、「通信交換」を開始する必要がある。

特定の人とポケモンを交換したい場合は、パスワードを設定しよう。交換したい相手と決めた同じパスワードをそれぞれ入力することで、 通信交換できるぞ。

マジカル交換
「マジカル交換」は、ボックスから自分のポケモンを1匹選んで預けておくと、冒険をしている途中に交換相手を探して、ポケモンを交換してくれる遊びだ。ただし、交換相手を選ぶことはできない。
マジカル交換について、詳しくはこちら。
カード交換
「カード交換」は、他の人とリーグカードを交換できる機能だ。特定の人とリーグカードを交換したい場合は、パスワードを設定しよう。お互いに設定したパスワードを入れることで、交換することができるぞ。
リーグカードについて、詳しくはこちら。


通信対戦
「通信対戦」では、他の人とポケモンバトルを楽しむことができる。シングルバトル、ダブルバトル、マルチバトルで遊べるぞ。

特定の人と対戦したい場合は、パスワードを設定しよう。対戦したい相手と決めた同じパスワードをそれぞれ入力してから、同じバトル形式を選択することで対戦できるぞ。



プロフィール
「プロフィール」では、ステッカーに表示される自分のアイコンを選ぶことができる。
ステッカー検索
「ステッカー検索」では、通信交換やマックスレイドバトルなどの条件で、自分の目的に合ったステッカーを探すことができる機能だ。

「フレンド」では、Nintendo Switch本体のフレンド機能でフレンドになっている人のステッカーを検索できる。Nintendo Switch本体のフレンド機能についてはこちら。
「募集」では、マックスレイドバトルの参加者募集のステッカーに絞って検索できる。ステッカーを選択することで、マックスレイドバトルに参加することができるぞ。