ニャオニクス
♂と♀で姿の異なるポケモン、ニャオニクス。
♂と♀で姿の異なるポケモンはほかにもいるが、ニャオニクスは、♂と♀で覚える技も異なるぞ!
それぞれの特徴を生かして、育てていこう!


耳の内側に、強力なサイコパワーを放出する器官を持っている。普段は隠しているが、危険が迫ると耳を持ち上げて解放する。無表情で、気持ちをあまり外に出さないが、その無愛想なところにひかれるトレーナーもいるようだ。
エスパータイプの技、「ミラクルアイ」。相手の回避率にかかわらず攻撃が当たるようになる。また、エスパータイプの技は、あくタイプのポケモンには効果がないが、ミラクルアイを使っておけば当たるようになる。♂のニャオニクスは、このようにバトルをサポートする技を得意とする。
一方、♀のニャオニクスは相手を攻撃する技を得意とする。エスパータイプの技、「じんつうりき」。攻撃を受けた相手をひるませる効果があり、ひるんだポケモンは、そのターンは攻撃できなくなってしまう。