大迫力のポケモンのアートが映える、「Pokémon EX Drawing –Yusuke Murata-」制作にあたって
5月25日(土)、全国のポケモンセンター・ポケモンストアに、大人気漫画家・村田雄介さんとコラボしたグッズ、「Pokémon EX Drawing – Yusuke Murata-」が登場します!
グッズには、村田雄介さんが描き上げた大迫力のアートがあしらわれ、躍動感あふれるポケモンたちは、今にも動き出しそうな雰囲気です。
今回ポケモン情報局では、初めてポケモンのアートを手掛けた印象を、村田雄介さんご本人にうかがいました!
村田先生に一問一答!
Q 今回の取り組みは、株式会社ポケモンからご相談差し上げたものになりますが、お引き受けくださった理由を教えてください。
A 家族ぐるみでポケモンファンなので、一も二もなくお受けします、といった感じでした。
Q ポケモンのことは、どの程度ご存じでしたか?
A 子どもたちが『ポケモン GO』やポケモン図鑑をたまに見せてくれます。それで知った範囲は存じ上げています。
Q 好きなポケモンはいますか? また、そのポケモンのどんなところが好きですか?
A メガバシャーモはデザインがかっこいいなあと、今回描かせていただいて思いました。
Q 今回のアート制作は、工程など、普段の漫画制作とは異なるところもあったかと思いますが、実際に描いてみていかがでしたか?
A 描き足りなくて、「もっとページが欲しい!」と思いました(笑)。それと、今回アート制作を進めるにあたって、ポケモンたちのデザインや、リアクションのイメージを一貫させる必要から、いろいろな指定や修正依頼をいただきました。
そのやり取りの中で、(商品の)制作スタッフの方々が、いかにポケモンたちのイメージを大切にされているか、ポケモン1匹1匹に愛情を注いでいらっしゃるかが伝わりましたね。僕がそのお気持ちに十分応えられているかわかりませんが、そうして制作者、ひいてはファンのみなさんに愛され育てられたキャラクターを、一時的にでも自分に任せていただけたことは、光栄でありがたいことだなあと、しみじみ思いました。キャラクターを描くということは、根幹に愛情がなくてはダメなんだと再認識させられた、印象深いお仕事でした。
Q 今回、ウルトラネクロズマがメインに描かれていますが、選定された理由について教えてください。また、こだわりのポイントなどがあれば、あわせてお聞きしたいと思います。
A 光りかがやくドラゴンという、コンセプトの格好良さとデザインのラスボス感で選ばせていただきました。まばゆさが出ていればうれしいです。
Q 今後、描いてみたいポケモンやトレーナーはいますか?
A メイ。描いてて、かわいいなと思いました。
Q ポケモンの連載漫画を描いてみたいと思いますか?
A 機会と時間に恵まれたときには、ぜひ! メイとメガバシャーモが描けたら、うれしいですね(笑)。
Q ポケモンファンに向けて、ひと言お願いします!
A 僕の今回のアートがみなさんのお眼鏡にかなうか、内心ドキドキしてますが、ポケモン世界の広がりの一つとして、楽しんでいただければ幸いです。
村田雄介さん プロフィール
日本の漫画家。1978年7月4日生まれ 熊本県出身。
代表作は『アイシールド21』(『週刊少年ジャンプ』)、『ワンパンマン』(『となりのヤングジャンプ』)など。
その圧倒的な画力とセンスの光るキャラクターメイキングで、一般のファンのみならず、ほかの漫画家やイラストレーターからもリスペクトを集めている。