2010.12

  • 2011.12
  • 2010.09
2010.12.07 「なぞのタマゴキャンペーン」の紹介映像が追加されたよ!

2010.05

  • 2010.06
2010.5.14 伝説のポケモン公開!
最初のパートナー公開!
『ポケットモンスターブラック・ホワイト』サイトオープン!
ポケットモンスターブラック・ホワイト 大好評発売中
ストーリー
イッシュ地方(1)
舞台となるイッシュ地方には、ビジネスの中心となるヒウンシティや、さまざまな街や施設などが点在していて、中央には不思議な外観のエリアが確認できる。この地方では、カントー・ジョウト・ホウエン・シンオウ地方ですでに見つかっているポケモンはほとんど姿を見せず、新たなポケモンや人々との出会いが待っている。
ゲーム画像
たくさんの新ポケモンがキミを待っている!
イッシュ地方(2) - ヒウンシティ
イッシュ地方の中心的な街、ヒウンシティ。高層ビルが立ち並び多くの人々が行き交うこの街に、いったい、どんなストーリーが待ち受けているのか?
ゲーム画像
ヒウンシティ
イッシュ地方(3) - ココが新しくなった!
[POINT] 街中でいろんなどうぐをゲット! フレンドリィショップがポケモンセンターの中に併設され、自販機がさまざまな街に設置されている。
ゲーム画像
イッシュ地方(4) - 四季による違い
本作には、春・夏・秋・冬の四季の概念がある。季節によっては普段通れないところが通れるようになり、新たなポケモンとの出会いも待っている。季節は実際の時間で1ヶ月ごとに移り変わる。
ゲーム画像

バージョンによるちがい
登場するポケモンがちがう

片方のソフトにしか登場しないポケモンが数匹ずついて、これらをお互いのソフトで通信交換して図鑑に記録することで、図鑑を完成に近づけることができる。

ゲーム画像

同じ場所にある草むらでもソフトによってそれぞれちがうポケモンが出現することがある。

ゲーム画像

自分のソフトに出てこないポケモンは
友だちと交換したりWi-Fiを通じてGTSで手に入れたりすることができる。

ゲーム画像

ポケモン交換でポケモンを集めることは「ポケットモンスター」シリーズの楽しみの一つ。

ゲーム画像

GTSでは、遠く離れたプレイヤーとも
ポケモン交換が可能

バージョンによるちがい
ちがう場所が登場!

マップ上の同じところに、『ポケットモンスターブラック』では“ブラックシティ”、『ポケットモンスターホワイト』では“ホワイトフォレスト”というまったく異なる場所が存在する。

ゲーム画像
ブラックシティ(左)とホワイトフォレスト(右)のイメージ

ブラックシティ(左)とホワイトフォレスト(右)のイメージ

ゲーム画像
冒険で使うどうぐ(1)
ポケモントレーナーである主人公は、モンスターボールと呼ばれる道具を使って野生のポケモンを捕まえられる。モンスターボールにはさまざまな種類があり、特定の条件でポケモンを捕まえやすくなるなどの特徴がある。
ゲーム画像
図鑑には出会ったポケモンの情報が自動的に記録される。多くのポケモンを見つけてこの図鑑を完成させることが主人公の冒険の目的のひとつでもある。赤が男の子用、ピンクが女の子用となっている。
冒険で使うどうぐ(2)
[POINT] どうぐを登録するYボタンがさらに便利に!
これまでも、Yボタンに道具を登録することで、メニューを開くことなく使うことができたが、今作では、道具だけでなく任意のメニュー画面へのショートカットとしても利用できるようになった。
ゲーム画像
  • HOME
  • ポケモン
  • 最初のポケモン
  • ツタージャ
  • ポカブ
  • ミジュマル
  • 伝説のポケモン
  • レシラム
  • ゼクロム
  • 新たなポケモン
  • バオップ
  • ヒヤップ
  • ヤナップ
  • シキジカ
  • スワンナ
  • モグリュー
  • ママンボウ
  • ギガイアス
  • クルミル
  • キバゴ
  • コロモリ
  • ミネズミ
  • ミルホッグ
  • ゴチルゼル
  • ランクルス
  • ウォーグル
  • ムンナ
  • ムシャーナ
  • マメパト
  • チラーミィ
  • シママ
  • メグロコ
  • ヒヒダルマ
  • ギアル
  • 幻のポケモン
  • ストーリー
  • イッシュ地方
  • バージョンによるちがい
  • 冒険で使うどうぐ
  • 登場人物
  • 物語の主人公
  • 主人公の幼なじみ
  • アララギ博士
  • マコモ
  • N(エヌ)
  • プラズマ団1
  • プラズマ団2
  • ジムリーダー1
  • ジムリーダー2
  • 通信機能
  • Cギア
  • ワイヤレス
  • ハイリンク
  • ライブキャスター
  • すれ違い調査
  • Wi-Fi
  • IR(赤外線通信)
  • フィーリングチェック
  • ランダムマッチ
  • ゲームシステム
  • 新機能
  • 漢字モード
  • ポケシフター
  • バトル
  • 野生のポケモンが同時に2匹出現!
  • ローテーションバトル
  • ミラクルシューター
  • バトルサブウェイ
  • ポケモンミュージカル
  • PGL
  • 「ポケモングローバルリンク」(PGL)とは?
  • ポケモンの夢の世界
  • 新たな特性を持つポケモン
  • ほかにもお楽しみがいっぱい!
  • グローバルバトル
  • 商品情報

『ポケットモンスターブラック・ホワイト』はゲームボーイ、ゲームアドバンスやゲームキューブ用の各ポケットモンスターシリーズとは通信できません。また、Wiiソフト「ポケモンバトルレボリューション」、Wiiウェア『みんなのポケモン牧場(プラチナ対応版含む)』、DSソフト『ポケモンレンジャーシリーズ』、『ポケウォーカー』には対応していません。

The Pokemon Company, Nintendo, Nintendo DS
©2010 Pokemon, ©1995-2010 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc.

ポケットモンスター・ポケモン・Pokemonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
NINTENDO DS・ニンテンドーDSは任天堂の登録商標です。ニンテンドーWi-Fiコネクション・Nintendo Wi-Fi Connectionは任天堂の登録商標です。

※「ニンテンドーWi-Fiコネクション」サービスは終了いたしました。